福祉避難所
福祉避難所とは
福祉避難所とは、小中学校などの指定避難所での生活が困難で介護や福祉的な配慮を必要とする方が、安心して避難生活をおくれるように、指定避難所とは別に開設される避難所です。
美祢市では、高齢者福祉施設や障害者支援施設を福祉避難所として利用できるように協定を締結しています。
なお、福祉避難所は、災害発生時に必要に応じて開設される「二次的避難所」です。災害発生後すぐに開設される避難所ではないため、最初から福祉避難所に避難することはできません。福祉避難所への避難対象となる方も、まずは身近な指定避難所、一時避難所に避難してください。
福祉避難所への避難の流れ
- 災害が発生した場合は、まず身の安全を最優先とし、身近な指定避難所、一時避難所に避難してください。
- 指定避難所において、避難者の身体状態や必要な支援の状況を考慮し、福祉避難所への避難対象者を決定します。
- 福祉避難所は、建物や施設利用者の安全確認、避難スペースの確保、スタッフの配置など、運営体制が整い次第開設し、決定された避難対象者を受け入れます。
福祉避難所協定締結先
災害発生時における福祉避難所への避難体制を整備するため、市内に社会福祉施設を置く社会福祉法人と福祉避難所の施設利用に関して協定を締結しています。
| 施設種別 | 法人名 | 施設名 | 住所 | 
|---|---|---|---|
| 特別養護老人ホーム | 豊徳会 | 青景園 | 秋芳町青景1873 | 
| 特別養護老人ホーム | 祐寿会 | みとう悠々苑 | 美東町大田5378-1 | 
| 特別養護老人ホーム | 周美会 | 幸嶺園 | 伊佐町伊佐5656-1 | 
| ケアハウス | 周美会 | ケアハウス幸嶺園 | 伊佐町伊佐5604-1 | 
| 特別養護老人ホーム | 同朋福祉会 | みのり園 | 於福町上4017-1 | 
| 指定障害者支援施設 | 同朋福祉会 | ライブリーあそかの園 | 於福町上4017-1 | 
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 福祉課 地域福祉班
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-5227
ファックス:0837-52-1490
fukushi@city.mine.lg.jp













更新日:2025年09月11日