電子入札の実施及び電子入札システム利用者登録について
令和7年2月1日以降、電子入札を下記のとおり実施いたします。
令和7年1月8日(水曜日)から美祢市電子入札システムポータルサイトを開設し、業者番号、商号及び名称等を掲載しておりますので下記事業者におかれましては、美祢市電子入札システム利用者登録をお願いします。登録方法については、説明会資料2に記載しています。
記
1 電子入札対象案件
令和6年度 建設工事で格付のある上位ランク又は実施件数においては中間ランク(以下「上位ランク等」という。)の業者において2件程度を実施予定
令和7年度 比較的大きい規模の建設工事(上位ランク等)及び測量・建設コンサルタント等業務(監理課所管のすべて)
令和8年度 監理課所管のすべての「建設工事」及び「測量・建設コンサルタント等業務」
2 電子入札利用者登録について
上位ランク等及び測量・建設コンサルタント等業務の事業者におかれましては令和7年1月8日(水曜日)から美祢市ホームページに電子入札システムポータルサイトを掲載しておりますので利用者登録をお願いします。
建設工事で格付のある上位ランク等の事業者におかれましては、利用者登録を、令和7年1月末までにお願いしておりますが、登録をされていない場合は登録をお願いします。
測量・建設コンサルタント等業務の事業者におかれましては、令和7年3月末までに利用者登録をお願いします。
令和6年度及び令和7年度の電子入札対象案件については、経過措置として紙入札参加承認願を「電子入札の心得」に規定する日までに提出された場合は、紙入札での参加をすることができます。ただし、入札書及び工事内訳書(測量・建設コンサルタント業務の場合は入札書のみ)を持参により監理課へ提出していただくことになります。
また、令和8年度からは、監理課所管のすべての「建設工事」及び「測量・建設コンサルタント等業務」を電子入札の対象予定としており、電子入札システム利用者登録をされていない事業者(物品・一般業務を除く)は入札に参加することができませんので、令和8年1月頃までには登録をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務企画部 監理課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-1119
ファックス:0837-52-3333
kanri@city.mine.lg.jp
更新日:2025年02月06日