旅券(パスポート)
旅券(パスポート)申請のご案内
美祢市で申請できる人は、日本国籍を有し、原則として山口県内に住民登録がある人です。
いったん申請されましたら、原則として取り下げることはできません。
紙の申請書による窓口申請のほか、マイナポータルを通じて電子申請ができます。
旅券を紛失したり盗難にあうと犯罪に利用されるおそれがありますので大切に保管してください。
次の場合は美祢市で申請の受付ができません。山口県旅券センター(電話番号:083-933-2352)へご相談ください。
- 緊急発給
- 早期発給
- 渡航先追加申請
- 一般旅券発給申請の刑罰等関係欄に該当する場合
取扱窓口
本館1階 市民課住民班1番窓口(旅券窓口)
- 申請書は市民課、各総合支所及び出張所にあります。
- 山口県旅券センターにも申請書はありますが、一般申請の取扱いをしていないためご注意ください。
取扱日時
9時00分~17時00分(土・日・祝日・年末年始を除きます。)
- 申請書への記入・受付・確認に、通常1人あたり15分から30分程度の時間を要します。
- 県への確認が必要となる場合がありますので、時間には余裕をもって申請してください。
申請できる人
日本国籍を有し、原則として山口県内に住民登録がある人
取扱いできる申請業務
1.新規発給申請
- 初めて旅券を取得する場合
- 旅券の有効期間が切れたため、新しい旅券(パスポート)を取得する場合
2.切替発給申請
- 有効な旅券をお持ちで、氏名・本籍等に変更がなく、有効期限が切れるため新しく取得する場合
(現在お持ちの旅券の残存有効期間は切捨てとなります。)
3.旅券の損傷に伴う申請
- 有効な旅券を損傷したため新しく申請する場合
4.紛失一般旅券等届出
- 有効な旅券を紛失(焼失)等した場合
5.訂正新規発給申請
- 有効な旅券をお持ちで、記載事項(氏名・性別・生年月日または本籍)に変更があり、新たに申請する場合
(現在お持ちの旅券の残存有効期間は切捨てとなります。)
6.残存有効期間同一旅券申請
- 有効な旅券をお持ちで、記載事項(氏名・性別・生年月日または本籍)に変更がある場合
- 有効な旅券をお持ちで、査証欄の余白がなくなったため申請する場合
申請に必要な書類
| 区分 | 必要書類 |
| 新規発給申請 |
|
| 切替発給申請 |
|
| 旅券の損傷に伴う申請 (申請は本人限定) |
|
| 紛失一般旅券等届出書を伴う申請 (申請は本人限定) |
|
| 訂正新規発給申請 |
|
| 残存有効期間同一旅券申請 |
(記載事項変更)
|
電子申請
マイナンバーカードを利用してオンライン申請ができます。
詳細については、山口県ホームページのパスポート・電子申請についてで確認してください。
旅券(パスポート)の受取り
申請の日から交付まで11日(土・日・祝日・年末年始を除きます。)かかります。
写真が不適当などの理由で日数が延びる場合があります。
- 年齢に関係なく、必ず申請者本人が受取りに来てください。(代理受領はできません。)
- 申請時にお渡しした受領証をお持ちください。(受領証には何も記入しないでください。)
- 申請時に成約した手続き補正書類(該当者のみ)の提出(提示)がない場合、パスポートの受取りはできません。
- 発行日から6か月以内に受取りがない場合、そのパスポートは失効します。
手数料
受取時に、現金に代えて収入印紙と山口県収入証紙で納めてください。
なお、電子申請の場合は、「収入印紙・県証紙の納付」または「クレジットカードによるオンライン納付」のいずれかを選択できます。
※前回申請された旅券を受け取りに来られず未交付となった方が、失効後5年以内に最初に一般旅券の発給申請をする場合、手数料が高くなります。
クレジットカードによる詳しい納付方法は外務省ホームページをご参照ください。
| 旅券の種類 | 手数料 | 内 訳 | |||
| 収入印紙 | 山口県収入証紙 | ||||
| 10年用 | 紙申請 | 16,300円 | 14,000円 | 2,300円 | |
| 電子申請 | 15,900円 | 1,900円 | |||
| 5年用 | 12歳以上 | 紙申請 | 11,300円 | 9,000円 | 2,300円 |
| 電子申請 | 10,900円 | 1,900円 | |||
| 12歳未満 | 紙申請 | 6,300円 | 4,000円 | 2,300円 | |
| 電子申請 | 5,900円 | 1,900円 | |||
| 残存有効期間同一 | 紙申請 | 6,300円 | 4,000円 | 2,300円 | |
| 電子申請 | 5,900円 | 1,900円 | |||
仕事、人道的理由などで旅券の発給をお急ぎの場合には、山口県旅券センター(電話番号:083-933-2352)へ直接お問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-5230
ファックス:0837-52-3154
shimin@city.mine.lg.jp













更新日:2025年10月20日