人権擁護委員
人権擁護委員とは
人権擁護委員は、地域の皆さんが人権について関心をもってもらえるように啓発活動を行ったり、法務局の人権相談所や市役所などの公共施設等において、地域の皆さんから人権相談を受けたりするなどの活動を行っています。
例えば、身近な事例として次のようなものがあります。
- 夫婦、親子、離婚、相続、扶養などの家庭内のもめごと
 - 結婚、就職などに関する不当な差別
 - いじめ、体罰など子どもの人権に関わる相談
 - 生活騒音、悪臭、振動など近隣間での困りごと
 - 借地、借家、金銭貸借をめぐる不当な要求
 - インターネットなどによるプライバシーの侵害や名誉棄損
 
人権擁護委員(敬称略)
美祢地域
- 金子 明美
 - 笹尾 透
 - 森山 敏治
 - 石川 克己
 - 田中 佳子
 
美東地域
- 都野 咲子
 - 藤永 英子
 - 重枝 裕司
 
秋芳地域
- 刀禰 信子
 - 松本 孝志
 - 阿部 文枝
 
人権擁護委員への連絡先
山口地方法務局人権擁護課(山口人権擁護委員協議会) 電話番号 083-922-2295
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 福祉課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-5227
ファックス:0837-52-1490
fukushi@city.mine.lg.jp













更新日:2025年07月01日