冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください!

更新日:2020年12月01日

自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています

  厚生労働省の「人口動態調査」によると、高齢者の「不慮の溺死及び溺水」による死亡者数は高い水準で推移しており、近年では「交通事故」による死亡者数よりも多くなっています。

  発生場所としては、家や居住施設の浴槽における事故が多く、11月~4月の冬季を中心に多く発生しています。事故を防ぐためには、高齢者本人だけでなく、家族の方などまわりの方も一緒になって入浴習慣を見直すことが大切です。

  これから冬にかけて、家の中でも冷え込みや温度差が生じやすく、事故が起こりやすい季節です。この機会に、安全に入浴するための以下の点について確認しておきましょう。


  1    入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。

  2    湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安にしましょう。

  3    浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。

  4    食後すぐの入浴や、飲酒後、医薬品服用後の入浴は避けましょう。

  5    入浴する前に同居者に一声かけて、意識してもらいましょう。

風呂

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工部 商工労働課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-5224
ファックス:0837-52-3434
shoukou@city.mine.lg.jp