みね健康マイレージに参加してみませんか

更新日:2024年06月03日

今年度も「みね健康マイレージ」を実施します。
健康にいいことにチャレンジして楽しくポイントをためるだけ!ポイントがたまると県内の協力店で割引サービス等が受けられる特典カードがもれなくもらえます。さらに、抽選で素敵な景品が当たります。

健康増進キャラクター梨 健康増進キャラクター西条柿

実施期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和6年2月20日(木曜日)

対象者

18歳以上の市民(在勤含む)

参加の流れ

1.チャレンジシートを入手
ホームページからダウンロードもできます。両面印刷してご利用ください。
<チャレンジシート配置場所>

  • 美祢市保健センター
  • 美祢市役所
  • 美東、秋芳総合支所
  • 各公民館、出張所
  • 美祢市立美祢図書館
  • 美祢市勤労青少年ホーム
  • サンワーク美祢

2.健康によいことをしてポイントをためる(目指せ35ポイント以上)
ポイントのため方は下記参照

3.ポイントをためてチャレンジシートを提出→特典カード交付と抽選会応募

  • 特典カードのみを希望→35ポイント以上たまったら提出
  • 特典カードと抽選会応募を希望→50ポイント以上たまったら提出

4.県内の協力店へ特典カードを提示し、割引等サービスを受ける

<特典カード利用可能店舗>
県内200店舗以上で特典が受けられます。

市内の協力店 9店舗(令和6年5月10日現在)

*やまぐち健康マイレージ協力店一覧(健康やまぐちサポートステーション内)http://kenko.pref.yamaguchi.lg.jp/mileage/index.html#list

 

ポイントのため方

すべて自己申告です。

ポイント一覧表
健康づくりの内容 獲得ポイント
(1)健康診断やがん検診を受診*必須
(令和6年4月以降に受診したもの)
  • 健診、人間ドック
  • 歯科健診
  • 各がん検診(胃がん、大腸がん、肺がん、子宮がん、乳がんなど)
1つの健診(検診)、各がん検診につき10ポイント
(2)目標を決めてチャレンジ*必須
  • 毎食野菜料理を食べる
  • 5000歩以上歩く
  • 睡眠を十分とる
  • 毎食後歯をみがくなど
目標記入で1ポイント
実践1日1ポイント
(3)仲間とチャレンジ1
  • 健康づくりの教室に参加
  • サークルやサロン、地区活動に参加
1回につき5ポイント
(4)仲間とチャレンジ2
  • 健康マイレージや健診等に誘って参加
10ポイント

 

抽選会景品

A.スマートウォッチ
B.カルストさくらギフト券 5,000円分
C.カルストさくらギフト券 3,000円分
D.秋吉台高原牛 3,000円分

チャレンジシート提出方法、提出先

  1. 持参・・・美祢市役所窓口10番、美東・秋芳総合支所、各公民館・出張所
  2. 郵送、ファックス・・・美祢市役所
  3. Web・・・チャレンジシートの2次元コードから申し込み

やまぐち健幸アプリからも参加できます!

<アプリでの参加の場合>

  • 500ポイント以上→特典カード交付
  • 800ポイント以上→特典カード交付+抽選会応募

提出は、【ポイント画面】と【健診記録画面】のスクリーンショットを添付し、希望景品番号、氏名、住所、連絡先、アンケート内容をメールで送付

 

「やまぐち健幸アプリ」は山口県公式ウォーキングアプリです。

山口健康アプリのちらし
アプリ詳細(健康やまぐちサポートステーション内)http://kenko.pref.yamaguchi.lg.jp/kenko-app

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康増進課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-53-0304
ファックス:0837-52-1490​​​​​​​
kenkou@city.mine.lg.jp