「2025年国勢調査」調査員募集!

退職された方、自営業の方、パートやアルバイトの方、学生の方など、調査員として活躍してみませんか?
美祢市では統計調査員として活動していただける方を随時募集しています。
所定の勤務時間はなく、決められた期間内に調査活動を終えることができればよいため、スキマ時間を活用できます。
また、兼業することも可能です。まずはお気軽にご応募ください。
2025年国勢調査の概要
国勢調査は5年に1度の実施される国の最も重要な統計調査(基幹統計調査)であり、調査の結果は災害対策や生活環境整備、福祉施策など様々な施策の計画策定などに利用されます。
2025年国勢調査は令和7年10月1日現在を基準として実施されます。
統計局のキャンペーンサイトはこちらからご確認ください。
調査の流れ
説明会への出席

- 市が開催する「調査員説明会」に出席し、調査の内容についての説明を受けます。
- 帰宅後、配布された調査関係書類を読み、調査への理解を深めます。
担当地域の確認

- 担当する調査区の確認を行います。
- 調査区の境界線の確認や、地図と異なる箇所について市に報告します。
- 必要に応じて、調査を行うことを説明するリーフレットを配布します。
調査世帯への調査関係書類の配布

- 調査関係書類を調査の対象となった世帯に配布します。
- 調査の趣旨を説明し、調査世帯の理解を得ます。
調査世帯への回答の確認と調査関係書類の回収

- 直接の手渡しを希望された世帯に対して調査票の回収を行います。
- 回答期限までに回答がなかった場合は、回答の確認を促すリーフレットを配布します。
回収した調査票の確認と市への調査関係書類の提出

- 回収した調査関係書類を整理して、市まで提出します。
応募フォーム

応募フォームはURLまたはQRコードから接続できます。
電話での応募・お問い合わせに関してはページ末のお問い合わせ先からお気軽にご相談ください。
応募フォームURL
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進部 デジタル推進課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-1311
ファックス:0837-53-1959
digital@city.mine.lg.jp
更新日:2024年09月01日