美祢市役所旧本庁舎の解体工事を施工しています。

更新日:2024年06月21日

昭和34年に建築され、60年以上の長きにわたり市民生活の安全安心を支える拠点として利用されてきた旧本庁舎は、新本庁舎完成に伴う市役所機能の移転により、令和5年11月5日をもって、その役目を終えました。

本庁舎整備事業では、イベント等に活用できる駐車場等を整備するため、この旧本庁舎を解体し、外構工事を施工していくこととしています。

旧本庁舎

躯体解体が始まりました。

旧本庁舎の解体工事は、令和6年2月に施工業者と契約し、内部の解体からスタートしました。

内部の解体後、6月14日から本格的に外部の躯体撤去を施工しています。

下の写真は、初日の施工状況です。

騒音等で大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程をよろしくお願いします。

大型の油圧ショベルで躯体を砕いていきます。

粉塵の飛散を抑えるため、散水しながら施工していきます。

建築当時の棟札が見つかりました。

裏面には施工者や設計者の記載があります。

内部の解体工事施工中、3階議場の天井裏に、建築当時の棟札が吊り下げられているのが見つかりました。

棟札とは、建物の建築を記念して上棟式等で建物の一番高い位置に取り付けられる札や板のことで、日時や施主、施工者等が記載され、当時のことを知る資料にもなります。


なお、この棟札は、解体工事期間中、新本庁舎本館1階の市民室に展示しておりますので、是非ご覧ください。

内部の解体状況です。床板や天井が取り除かれ、議場天井裏から棟札が出てきました。

拡大した画像がこちらです。

解体工事施工中の来庁について

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル推進部 デジタル推進課 庁舎整備推進室
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-9219
ファックス:0837-53-1959
choushakensetsu@city.mine.lg.jp