令和7年度危険物取扱者試験
試験の日時・願書の受付期間
| 
			 令和7年度  | 
			
			 試験の日程及び試験会場(受験地)  | 
			
			 願書受付期間  | 
		
|---|---|---|
| 
			 前期  | 
			
			 6月14日(土曜日) 
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 前期  | 
			
			 6月15日(日曜日) 
 ※美祢市農業会館 
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 後期  | 
			
			 11月15日(土曜日) 
 ※美祢市民会館 
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 後期  | 
			
			 11月16日(日曜日) 
  | 
			
			
  | 
		
試験会場(受験地)
| 
			 試験の種類  | 
			
			 試験会場  | 
		
|---|---|
| 
			 甲種 乙種1.2.3.5.6  | 
			
			
 
  | 
		
| 
			 乙種第4類  | 
			
			 県内全13市  | 
		
| 
			 丙種  | 
			
			
  | 
		
- 注意1 同一日に午前の乙4と午後の1種類との併願受験ができます。
 - 注意2 乙種免状所持者は、午後の乙種(1.2.3.5.6類)のうち、2種類までの同時複数受験ができます。(複数受験地は下関市、山口市、周南市のみ)
 
受験資格
乙種・丙種は誰でも受験できますが、甲種は一定の資格が必要です。
甲種受験資格については、『甲種危険物取扱者試験の受験資格』により確認してください。
受験申請の手続
受験に必要な書類は、次の機関にて配布します。
- 各地区の危険物安全協会(消防本部予防課内)
 - 柳井地区広域消防本部及び小野田消防署
 - (一般財団法人)消防試験研究センター山口県支部
 
書面申請には、受験願書以外に次の書類が必要です。
- 受験資格証明書類(甲種を受験される方のみ)
 - 受験手数料(甲:7,200円、乙:5,300円、丙:4,200円)の払込証明書
 - 既得免状のコピー(既に1種類以上の免状を取得している方のみ)
 
「写真」は、申請時には要りませんが、後日送付される受験票に貼って試験会場に持参してください。
合格発表
- 前期試験(6月14日、15日実施)…令和7年7月4日(金曜日)予定
 - 後期試験(11月15日、16日実施)…令和7年12月8日(月曜日)予定
 
詳しくは上記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 予防課
〒759-2212
美祢市大嶺町東分11173
電話番号:0837-52-2286
ファックス:0837-52-0540 メールアドレス:shoubouyobou@city.mine.lg.jp













更新日:2025年08月07日