図書館複合化施設 市民ワークショップを開催しました
令和7年4月12日(土曜日) くもり
現在、図書館複合化施設の基本設計を行っています。
設計に市民の方の意見を反映することを目的に、4月12日(土曜日)に市民ワークショップを開催しました。
まず、建築士の案内のもと、建設予定地を歩いてみました。
実際に現地を見てみると、よりイメージが湧いた様子です。
「広場が思ったより広くできそう。」
「あの建物がなくなったら国道からみえるかなあ。」
その後は、図面を見て、みなさんが新しい施設でやりたいことをワイワイと話しました。
「桜の季節に、桜をテーマに短歌を募集して掲示したらどうか。」
「広いスペースでみんなで野球観戦ができたらおもしろいかも。」
「広場があるから青空上映会やってみたい。」
などなど、たくさんのやってみたいことが出てきて、担当者としてうれしくなりました。
新しい施設ができるワクワクを参加者で共有できました。
今後、みなさんの思いを建築のプロが形にしてくれます。
もっと、中高生や子育て世代の方の意見も聞けたらうれしいです。
というわけで、第2回ワークショップをを5月17日(土曜日)に開催します。
イメージが湧きやすいと好評だったので、次回も建設予定地を歩いてみようと思います。
図書館だけでなく、多目的ホールやギャラリーやスタジオなども入る複合化施設を建設予定です。
図書館を利用する人も、あまり利用しない人も大歓迎です。
みなさんのご参加をお待ちしています。

※設計業者が提案したイメージ図です。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習スポーツ推進課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-5261
ファックス:0837-52-2562
shosupo@city.mine.lg.jp
更新日:2025年04月23日