大田・絵堂戦役諸隊本陣跡(おおだ・えどうせんえきしょたいほんじんあと)

更新日:2020年10月01日

鳥居の奥に金麗社が建立されており、周辺には碑や灯籠などが多数建っている写真

指定年月日

昭和58年3月31日(市指定)

所在地

美祢市美東町大田

概要

慶応元年(1865)正月、長州藩政府軍と高杉晋作が率いる諸隊が絵堂や大田で約10日間の戦いを展開した。いわゆる大田・絵堂の戦いである。この戦いで諸隊が勝利し、長州藩が倒幕へ歩み出した意義ある戦いで、明治維新発祥の地と呼ばれている。金麗社は、諸隊が本陣を置いた所で、晋作や山縣有朋、伊藤博文らが会議をして戦勝祈願を行った地である。境内には記念碑や奇兵隊献納石灯籠がある。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財保護課
〒759-2212
美祢市歴史民俗資料館内
美祢市大嶺町東分279-1
電話番号:0837-53-0189
ファックス:0837-52-1082
bunkazai@city.mine.lg.jp