八幡磨能峰宮の社叢(やはたうすのみねぐうのしゃそう)

指定年月日
平成7年8月21日(市指定)
所在地
美祢市大嶺町東分
概要
八幡磨能峰宮の裏側から周囲に及ぶ残存自然林で、シラカシ群落からなる。高木層はシラカシ・タブノキ・クロガネモチ・カゴノキ、亜高木層はヤエツバキ・ヤブニッケイ・シロダモ、低木層はアオキ・ヒサカキ・イシモチなどからなる。シラカシ群落は、山口県では一般的には標高300メートル以上に出現しており、この社叢のような低標高(100メートル前後)での出現は、貴重な存在である。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 文化財保護課
〒759-2212
美祢市歴史民俗資料館内
美祢市大嶺町東分279-1
電話番号:0837-53-0189
ファックス:0837-52-1082
bunkazai@city.mine.lg.jp
更新日:2020年10月01日