就学援助制度のお知らせ

更新日:2023年01月31日

就学援助制度について

子供を小・中学校に就学させることが経済的に困難な家庭に対して、学用品費や学校給食費など学校で必要な費用の一部を補助する制度です。

申請期間について

期間:令和5年4月6日(木曜日)~令和5年5月19日(金曜日) ※土曜、日曜、祝日を除く
時間:午前9時~午後5時
場所:美祢市教育委員会事務局学校教育課(勤労青少年ホーム2階) 電話 0837-52-1118
大田公民館(美東センター) 電話 08396-2-5555
秋吉公民館 電話 0837-62-1924

黄色矢印申請期間を過ぎても随時受け付けますが、期間を過ぎてからの申請の場合は、申請日の翌月分からの認定となります。

申請手続きについて

申請場所に備え付けてある、就学援助費交付申請書に記入の上、添付書類を添えて提出して下さい。
様式はHPからダウンロードできます。

申請に必要なもの

・令和4年分の世帯の収入が分かる書類(源泉徴収票、確定申告の写し等)
※令和5年6月1日以降は令和5年度所得・課税証明書を提出してください。
・認定後の振込を希望する通帳の写し(金融機関、支店、口座番号、口座名義の確認ができる箇所)
・借家の人は家賃を確認できるもの(契約書、領収書等)
・児童扶養手当を受けている人は、児童扶養手当証書の写し
・その他申請証明書類(該当者のみ)

認定決定時期

6月下旬に決定後、郵送により通知します。

「新入学学用品費」入学前支給について(令和5年度分の前倒支給)

「新入学学用品費」の入学前支給を希望される方は申請できます。

申請期間について

令和5年度入学 入学前支給の受付は終了致しました。

期間:令和4年11月16日(水曜日)~令和4年12月12日(月曜日) ※土曜、日曜、祝日を除く
時間:午前9時~午後5時
場所:美祢市教育委員会事務局学校教育課 電話0837-52-1118
(市役所第1別館3階※庁舎工事の進捗により仮移転先:勤労青少年ホーム2階)
大田公民館(美東センター) 電話 08396-2-5555
秋吉公民館 電話 0837-62-1924

申請に必要なもの

・令和3年分の世帯の収入が分かる書類(令和4年度所得・課税証明書※控除額確認のため、個人用を取得してください)
・認定後の振込を希望する通帳の写し(金融機関、支店、口座番号、口座名義の確認ができる箇所)
・借家の人は家賃を確認できるもの(契約書、領収書等)
・児童扶養手当を受けている人は、児童手当証書の写し
・その他申請証明書類(該当者のみ)

※印鑑については、令和3年3月に押印の見直しを行い、自署の場合は不要となりましたのでお知らせいたします。

認定決定時期

1月上旬に決定後、郵送により通知します。

認定された方については、令和5年1月20日に指定された口座へ振り込みします。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 学校教育課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-1118
ファックス:0837-52-2562
gakkou@city.mine.lg.jp