【注意】ツキノワグマの出没に対する注意喚起
市内ではツキノワグマによる人身事故も発生していますので、山に入る時や山の付近での農作業(特に、春と秋の早朝と夕方)には、十分注意してください。
クマと出会わないために
- 一人で山に入らないようにしてください。
- 鈴やラジオ等、音の出るものを携帯してください。
- クマの糞や足跡、爪跡、林の中の物音等クマの気配があったら下山してください。
見かけたら威嚇(大声を出す)等せずに速やかに屋内等に避難し、安全の確保に努めてください。
人を襲う危険性がありますので、目撃された場所に、見に行ったりなど絶対にしないでください。
目撃した場合は、場所・時間・被害内容等を連絡してください。
放置した果実や野菜はクマの誘因物ですので除去してください
クマは、冬眠に入る前にエサ求めて行動が活発になります。
栗や柿、どんぐり等の果実や野菜を放置したままにしていると出没の原因となりますので、適切に管理してください。
狩猟者は錯誤捕獲に注意してください
県内では錯誤捕獲の事例も発生していますので、クマの出没する地区でわなを設置する場合は、次のことに注意してください。
- くくりわなを設置する場合は、輪の直径を12センチメートル以下にする。
- 箱わなを設置する場合は、上部の中心部に直径30センチメートル程度の脱出口が設けられたものを使用する。
連絡先
- 農林課有害鳥獣対策室 0837-52-1115
- 山口県美祢農林水産事務所 0837-52-1071
外部リンク
この記事に関するお問い合わせ先
建設農林部 農林課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-1115
ファックス:0837-52-0387
nourin@city.mine.lg.jp
更新日:2021年12月13日