市長からのメッセージ
市民の皆さまへ
山口県では、まん延防止等重点措置が解除されて以降、感染者の減少傾向が継続しているものの、本市におきましては、新規感染者数が依然として高い水準で推移していることに強い懸念を抱いております。
特に若年層を中心に学校や保育園等での感染、更にその児童や園児のご家庭において短期間での家庭内感染が多く見られるなど、本市の社会活動全体に影響を及ぼしています。
市民の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止にかかる以下の取り組みについてご協力いただきますようお願い申し上げます。
〈外出・移動の留意事項〉
○まん延防止等重点措置の区域をはじめとする感染拡大地域との往来はやむを得ないものを除き、極力控えてください。
〈感染予防対策の徹底〉
○ご自身や大切な人の暮らしを守るため、ワクチン接種の有無に関わらず、マスクの着用など基本的な感染対策の徹底を心がけ、外出時には混雑を避け、時期を分散するなど「うつさない」「うつらない」行動を心がけてください。
○飲食時は感染リスクが高まります。黙食を基本として、会話をする際はマスクを着用するなど、感染対策の徹底をお願いします。
〈市有施設の利用制限〉
○これ以上の感染拡大を封じ込めるため、市有施設のご利用については、原則、市民利用とする制限を3月6日(日曜日)まで延長することといたしました。
詳しくは市のホームページ又は各施設にお問い合わせください。
○温水プールについては、「更衣室内で密になる可能性が高いこと」「マスク無しでのご利用となること」の理由から市民利用の制限期間を3月13日(日曜日)までといたします。
〈医療機関への受診とPCR検査の勧奨〉
○発熱、咳など少しでも体調が悪い場合は、外出・移動を控え、かかりつけ医などの医療機関に電話した上で、すぐに受診されますようお願いします。
○無症状でも感染不安を感じる方は、山口県が行う検査所等でのPCR検査又は抗原定性検査をご利用いただき、安心につなげてください。
この検査予約は、美祢市健康増進課でも受付をしております。
〈ワクチン接種の検討〉
○ワクチン接種は発病と重症化を予防しますので、ワクチンの効果と副反応等のリスクの双方をご理解いただき、お早目に接種をご検討いただきますようお願いします。
〈感染された方等への差別・偏見の防止〉
○感染された方、最前線で治療にあたられている医療従事者、ワクチンを接種していない方やできない方に対する誹謗中傷や差別は絶対にやめてください。
○公的に出される情報を確認して、根拠のない情報やうわさ話などに惑わされないよう注意をお願いします。
市民の皆さまには、長期間にわたりご不便をおかけしておりますが、自分自身や大切な人を守るため、取り組みへのご理解とご協力を心からお願い申し上げます。
令和4年3月1日
美祢市長 篠田 洋司
過去のメッセージ
市長メッセージ(令和4年1月28日) (PDFファイル: 201.3KB)
市長メッセージ(令和4年1月15日) (PDFファイル: 132.9KB)
市長メッセージ(令和3年9月27日) (PDFファイル: 152.9KB)
市長メッセージ(令和3年8月27日) (PDFファイル: 118.8KB)
市長メッセージ(令和3年8月5日) (PDFファイル: 212.3KB)
市長メッセージ(令和3年5月20日) (PDFファイル: 227.3KB)
市長メッセージ(令和3年4月26日) (PDFファイル: 129.4KB)
市長メッセージ(令和3年4月19日) (PDFファイル: 115.7KB)
市長メッセージ(令和3年2月4日) (PDFファイル: 126.4KB)
市長メッセージ(令和3年1月15日) (PDFファイル: 135.1KB)
市長メッセージ(令和2年12月1日) (PDFファイル: 150.7KB)
市長メッセージ(令和2年11月27日) (PDFファイル: 139.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 健康増進課
〒759-2212
美祢市大嶺町東分345-1
電話番号:0837-53-0304
ファックス:0837-53-1099
kenkou@city.mine.lg.jp
更新日:2022年03月01日