地域包括支援センターについて

更新日:2020年10月01日

「地域包括支援センター」は、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活を続けることができるよう、さまざまな相談に応じ、地域での生活を包括的に支援する機関です。

地域包括支援センターでは、主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士といった専門の職員が互いに連携を図りながら対応し、「困ったなぁ、どうしよう」ということを一緒に解決していきます。

地域包括支援センター業務内容

なんでもご相談ください ~総合相談支援業務~

笑顔のおじいさんとおばあさんのイラスト

高齢者の生活や介護に関する相談が受けられます。

高齢者やそのご家族、また近隣の高齢者について相談のある方もご利用いただけます。介護に関する悩みだけでなく、保健や福祉、医療など、さまざまな相談をお受けいたします。

「どこに相談すればいいのか分からない」ということがあれば、まずはご相談ください。相談内容に応じて適切なサービスや関係機関、各種制度のご紹介や手続きをいたします。

ご相談があるときには、地域包括支援センターにお電話していただくか、直接お越しください。相談の内容によっては訪問もいたします。

いきいきとした生活が出来るように支援します ~介護予防ケアマネジメント業務~

笑顔で体を伸ばすおじいさんのイラスト

健康な方でも心身の機能を積極的に使わないと、次第に衰え、筋力や心肺機能の低下、認知症などの症状が出てくることがあります。そのままにしておくと介護が必要な状態になるおそれがあります。そうならないために介護予防のお手伝いをいたします。

介護保険で要支援1・要支援2と認定された方、及び基本チェックリストで該当の方には…

心身の状態が悪化しないように支援いたします。介護保険による介護予防サービス及び総合事業サービスを有効に利用できるように、ケアプランを一緒に考えます。

要支援・要介護状態の有無にかかわらず、すべての高齢者に対して…

要支援・要介護状態になることを防ぐための一般介護予防事業をご利用いただけるように支援いたします。この事業を通じて生活機能の低下を予防、改善していけるように努めます。

高齢者のみなさんの権利を守ります ~権利擁護業務~

高齢者が安心して暮らせるためにさまざまな権利を守ります。

高齢者虐待の早期発見や防止、金銭管理や各種契約に関する相談、悪徳商法などの消費者被害への対応を行います。成年後見制度の紹介など、高齢者の権利を守ることを目的とする制度やサービスの情報を提供するなどの支援をいたします。

地域のネットワークづくりをします ~包括的・継続的ケアマネジメント支援業務~

高齢者に直接支援するほかにも、地域のケアマネージャーに対して円滑に仕事を行えるように支援や技術向上を図っています。また、ケアマネジャーや医療機関、民生委員など地域を支える関係機関や専門職、地域のみなさんで活動しているボランティア団体などと連携し、より暮らしやすい地域のネットワークをつくり、いつまでも住み慣れた地域で生活することができるまちづくりを目指しています。

地域包括支援センターの連絡先

現在、美祢市には地域包括支援センターが2ヶ所あります。
地区によって担当するセンターが違いますので、下の表にてご確認ください。

各地域包括支援センターの連絡先一覧

センター名

所在地

電話番号

担当地区

美祢市地域包括支援センター

美祢市大嶺町東分326番地1
美祢市高齢福祉課内

0837-54-0138

大嶺町
伊佐町
豊田前町
於福町
東厚保町
西厚保町

美祢東地域包括支援センター

美祢市秋芳町秋吉5243番地3
特別養護老人ホーム青景園サテライト
秋芳の里内

0837-62-0155
08396-2-1234

美東町
秋芳町

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 福祉課 地域包括支援センター
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-54-0138
ファックス:0837-52-1490
kourei@city.mine.lg.jp