天然記念物
- 綾木八幡宮のナタオレノキ(あやぎはちまんぐうのなたおれのき)
- 熊野神社のスギ(くまのじんじゃのすぎ)
- 原八幡宮のムクノキ(はらはちまんぐうのむくのき)
- 厳島神社の巨樹群(いつくしまじんじゃのきょじゅぐん)
- 三島神社の社叢(みしまじんじゃのしゃそう)
- 四之瀬のイロハモミジ(しのせのいろはもみじ)
- 秋山石灰の穴(あきやませっかいのあな)
- 神功皇后神社の社叢(じんぐうこうごうじんじゃのしゃそう)
- 須賀社のケヤキ(すがしゃのけやき)
- 正現寺のイヌマキ(しょうげんじのいぬまき)
- 銭屋のハゼの木(ぜにやのはぜのき)
- 長登のシダレザクラ(ながのぼりのしだれざくら)
- 南原寺のスダジイ(なんばらじのすだじい)
- 南原寺の照葉樹林(なんばらじのしょうようじゅりん)
- 二反田ため池の湿地植物群落(にたんだためいけのしっちしょくぶつぐんらく)
- 八幡磨能峰宮の社叢(やはたうすのみねぐうのしゃそう)
- 平野の正片麻岩(ひらののせいへんまがん)
- 法香院のツバキ(ほうこういんのつばき)
- 明楽寺のイチョウ(みょうらくじのいちょう)
- 明林寺のイヌマキ(みょうりんじのいぬまき)
- 兼清穴(かねきよあな)
- 寺山の穴(てらやまのあな)
- 桂坂のカツラ(かつらさかのかつら)
- 桂木山のカツラ(かつらぎさんのかつら)