災害時の避難におけるコロナウイルス感染予防について
市が避難所を開設した際、避難者・ボランティア等の健康管理、避難所の衛生環境の確保、避難所の定期的な換気を行い感染症対策に努めますが、さらに感染予防を強固なものにするために皆様のご協力をお願いします。
指定緊急避難場所以外の安全な場所への避難や待機も考える。
- 避難所への避難者集中を防ぐため可能な方は、災害の危険性が少ないご親族・知人宅への避難もお考えください。
マスク・消毒液・体温計をできるだけ持参して避難する。
- ご自身を守るためや避難期間の長期化に備え、可能な方はご用意ください。
避難所では個人ごとに間隔を保つ。
- 密集、密閉、密接の3密を防ぐために、ご協力願います。
体調が悪くなったら早めに伝える。
- 体調が悪いときは、我慢なさらず、すぐにお申し出ください。
ダウンロード
より安全な避難のために知っておくべき5つのポイント(内閣府・消防庁) (PDFファイル: 797.4KB)
添付資料のビューワソフト
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務企画部 総務課 行政班
〒759-2292
美祢市大嶺町東分326-1
電話番号:0837-52-1110
ファックス:0837-53-1959
soumu@city.mine.lg.jp
更新日:2020年10月01日