新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について
接種証明書とは
予防接種法に基づいて、市区町村で実施された新型コロナワクチンの接種記録を、接種者からの申請に基づき、交付するものです。
今までは、ワクチンパスポートとして海外渡航者のみに交付していましたが、令和3年12月20日からは、「日本国内用」、「海外用及び日本国内用」の2種類から選択でき、日本国内で利用する人にも交付できるようになります。
※日本国内用は、引き続き接種済証や接種記録書が従来どおり利用できます。
令和3年12月20日からは、デジタル化の証明書も取得できます。
※詳細はこちらのページをご確認ください。
対象者
新型コロナウイルスワクチンを接種した人
証明内容
・新型コロナワクチンの接種記録(ワクチンの種類、接種年月日など)
・接種者に関する事項(氏名、生年月日など)
※偽造防止の観点から、証明書に二次元コードが記載されます。
申請方法
窓口、または郵送(下記宛先)で、本人が申請します。
★代理申請の場合★
基本は本人申請ですが、代理申請される場合、親族でも委任状(PDFファイル:92.1KB)が必要となります。
*********************************************
759-2212
山口県美祢市大嶺町東分315-11
美祢市新型コロナワクチン接種対策室
*********************************************
必要書類
★窓口の場合★
- 申請書(PDFファイル:77.6KB)
- 本人確認書類
- 接種済証か接種記録書
- 旅券(※海外用のみ)
※場合により必要な書類
4. 旧姓・別姓・別名の確認書類
5. 委任状(PDFファイル:92.1KB)
6. 代理人の本人確認書類
★郵送の場合★
- 申請書(PDFファイル:77.6KB)
- 本人確認書類の写し
- 接種済証か接種記録書の写し
- 旅券(※海外用のみ)の写し
- 住所、氏名を記載した返信用封筒
※84円切手の貼付をお願いします。
※場合により必要な書類
6. 旧姓・別姓・別名の確認書類
7. 委任状(PDFファイル:92.1KB)
8. 代理人の本人確認書類の写し
手数料
無料
交付時期
即日交付はできません。
申請いただいてから、1週間頃に窓口、又は郵送にて交付します。
留意事項
・交付枚数は、一人につき1枚です。
・接種券を発行している自治体へ申請するようになります。
※1回目と2回目の接種時の住所地が異なる場合でも、接種券の発行自治体に申請いただくようになります。
・「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の証明書の記載内容は下記のとおりです。
記載内容の違い(PDFファイル:68.5KB)
お問い合わせ先
〒759-2212
美祢市大嶺町東分315-11
美祢市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(化石館横)
電話:0837-52-5670
ファックス:0837-52-5671
更新日:2021年12月15日