令和4年度ごみの出し方・収集日(美祢地域)
家庭ごみの出し方
ごみは、収集日の午前8時までに、決められた場所に、決められたルールに従って出してください。
ごみの出し方は、各家庭に配布する「保存版 家庭ごみ出し方ガイド」(3年に1回配布)、「ごみ収集カレンダー」(毎年配布)で確認してください。
ダウンロード
保存版 家庭ごみの出し方ガイド(美祢地域版) (PDFファイル: 10.1MB)
家庭ごみの収集日
令和4年度 美祢市ごみ収集カレンダー(美祢地域版)の訂正について
各世帯にお配りしております美祢市ごみ収集カレンダー(美祢地域版)のカレンダー部分の一部に誤りがありましたので、対象地区につきましては、市広報紙4月号で差替分を配布します。対象地区の皆様には大変御迷惑をおかけしますが、御理解・御協力をお願いします。
<対象地区> B-1地区(大嶺町東分の東部)
C-2地区(大嶺町北分、奥分)
地区 | ごみの種類 | 正 | 誤 |
B-1 | 缶類・金属類 | 第3木曜日 | 第2木曜日 |
びん類・プラ類・その他 | 第1木曜日 | 第4木曜日 | |
C-2 | 缶類・金属類 | 第4木曜日 | 第3木曜日 |
びん類・プラ類・その他 | 第2木曜日 | 第1木曜日 |
ダウンロード
令和4年度 美祢市ごみ収集カレンダー(美祢地域 訂正版) (PDFファイル: 1.4MB)
粗大ごみの出し方
申し込んで収集する場合(年4回)
固形燃料化できる粗大ごみ(戸別収集、ごみステーション収集)
収集日 | 受付開始日 | 受付締切日 |
4月30日(土曜日) | 4月1日(金曜日) | 4月15日(金曜日) |
7月30日(土曜日) | 7月1日(金曜日) | 7月15日(金曜日) |
10月29日(土曜日) | 10月3日(月曜日) | 10月18日(月曜日) |
1月30日(月曜日) | 1月4日(水曜日) | 1月16日(月曜日) |
固形燃料化できない粗大ごみ(戸別収集、ごみステーション収集)
収集日 | 受付開始日 | 受付締切日 |
4月29日(金曜日) | 4月1日(金曜日) | 4月15日(金曜日) |
7月29日(金曜日) | 7月1日(金曜日) | 7月15日(金曜日) |
10月31日(月曜日) | 10月3日(月曜日) | 10月18日(月曜日) |
1月31日(火曜日) | 1月4日(水曜日) | 1月16日(月曜日 |
申込方法
- 受付期間中(受付開始日から受付締切日まで、土日・祝日は除く)に、生活環境課、市役所総合受付、美祢地域の各出張所、又は伊佐公民館へ申し込んでください。
- 住所、氏名、電話番号、ごみの種類、個数を教えてください。
- 市役所総合受付、各出張所、又は伊佐公民館で納付券(シール)を購入してください。
- 収集日の朝8時までに、納付券(シール)を貼って出してください。
詳しくは、下記の「申し込んで収集する粗大ごみ」をご覧ください。
ごみを直接持ち込む場合
固形燃料化できるごみは、美祢市カルストクリーンセンターに
固形燃料化できないごみは、美祢市リサイクルセンターに持ち込んでください。
美祢市外からのごみの持込みを防止するため、ごみを市の施設に直接持ち込まれる場合は、受付時に運転免許証等ごみの発生場所が美祢市内と分かる下記の書類を提示してください。
提示する書類の例
自動車の運転免許証、車検証、納税通知書、その他官公庁発行の各種証明書、ごみの発生場所宛の郵便物など
事業所ごみ(事業系一般廃棄物)の場合は、美祢市内の事業所と確認できる書類(社員証や名刺など)を提示してください。
ごみの発生場所が、美祢市内と確認できない場合はごみの受入をお断りします。

固形燃料化できるごみ(全地域)
美祢市カルストクリーンセンター
美祢市秋芳町岩永下郷10315番地2
電話番号:0837-62-1306
受付時間:月曜日から金曜日:9時から16時まで、土曜日:9時から12時まで
祝日も利用できます。
手数料(1回につき)
家庭系:100キログラムごとに400円
事業系:100キログラムごとに1,200円
受付で運転免許証等ごみの発生場所が分かる書類を提示してください。

固形燃料化できないごみ(美祢地域)
美祢市リサイクルセンター・美祢市一般廃棄物最終処分場
美祢市大嶺町西分2982番地
電話番号:0837-53-0322
受付時間:月曜日から金曜日・第3日曜日:9時から16時まで、土曜日・12月30日:9時から12時まで
祝日も利用できます。
手数料(1回につき)
家庭系:100キログラムごとに400円
事業系:100キログラムごとに1,200円
受付で運転免許証等ごみの発生場所が分かる書類を提示してください。
ダウンロード
申し込んで収集する粗大ごみ(美祢地域) (PDFファイル: 1.3MB)
添付資料のビューワソフト
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 生活環境課
〒759-2292
美祢市大嶺町東分345-1
電話番号:0837-53-1090
ファックス:0837-53-1099
kankyou@city.mine.lg.jp
更新日:2022年03月02日