新型コロナウイルス感染症~発熱などの症状がある方へ~
1.【20歳から50歳未満・基礎疾患のない軽い症状の方】郵送する無料キットでの検査、診断
新型コロナウイルス感染症を疑う症状のある方の中で、症状が軽いなど条件を満たす方に対して、ご自宅で診断が受けられる方法が始まりました。
症状のある方のみ、この抗原検査キットをお申込みいただくようお願いします。
対象者
以下のすべてを満たす方
- 測定結果が陽性の場合、インターネットを使用して、登録手続きが可能な方
- 県内在住の20歳から50歳未満の方
- 熱が37.5℃未満、軽いのどの痛みなど、症状がごく軽い方
- 高血圧や糖尿病などの基礎疾患がない方
- 妊娠中でない方
*20歳未満や50歳以上の方、症状が強い方、妊婦、基礎疾患のある方など、重症化リスクの高い方は、速やかに医療機関を受診してください。
注意点
- 申込みサイトのURLから24時間受付可能です。
- お申込みの時間帯により、翌日の発送になりますので、ご了承ください。
- お申込み後、1~2日後にご自宅に抗原検査キットが送付されますので、自己検査を行ってください。
- 詳しくは、下記の「お申込みはこちら」をクリックしていただき、内容をご確認ください。

2.医療機関での検査、診断
発熱等、新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合の受診先です。
・院内感染を防止するため、必ず、受診前に医療機関へ電話で連絡してください。
・出ている症状や周辺の新型コロナの感染状況(濃厚接触者であるなど)をお伝えください。
・来院日時は、病院の方で指定されます。
・病院到着後の流れなどの説明がありますので、病院の指示に従ってください。
*検査が対応可能な医療機関であっても、検査実施の有無については、医師が医学的観点から判断します。
かかりつけ医のある方
まずは、かかりつけ医に電話でご相談ください。
かかりつけ医での受診が難しい場合は、近隣の受診可能な医療機関をご案内します。
もしくは、下記をご参考ください。
かかりつけ医のない方
県が指定している「診察・検査医療機関」に電話でご相談ください。
診察・検査医療機関とは、発熱等症状のある人が、診察・検査体制の整った医療機関を適切・確実に受診していただくことを目的に、県が指定した医療機関のことです。
市内の医療機関のうち、紹介患者の受診も受け入れている医療機関は下の表のとおりです。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
美祢市立病院 | 大嶺町東分11313-1 | 0837-52-1700 |
美祢市立美東病院 | 美東町大田3800 | 08396-2-0515 |
植田救急クリニック | 大嶺町東分1210-1 | 0837-52-9237 |
原田外科医院 | 大嶺町東分322-1 | 0837-52-0756 |
藤村内科クリニック | 大嶺町東分290-1 | 0837-54-1420 |
中元医院 | 伊佐町伊佐4847-1 | 0837-53-0323 |
あきよし竹尾クリニック | 秋芳町秋吉5441-3 | 0837-63-0088 |
対応可能な曜日や時間など、詳細を確認されたい場合は、下記山口県のサイトをご覧ください。なおご覧の際には、「受診・相談センター等からの紹介の受け入れ」が可能な医療機関を選んで、ご相談ください。
医療機関に迷われる方
下記、連絡先までご連絡ください。近隣の受診可能な医療機関をご案内いたします。
- 受診・相談センター
#7700(短縮ダイヤル/毎日24時間対応)
083-902-2510(専用ダイヤル/毎日24時間対応)
- 美祢市健康増進課
0837-53-0304(平日/8時30分~17時15分)
情報保障・視覚や聴覚に障害のある方の新型コロナウイルス相談窓口について
視覚や聴覚に障害のある方に対して、山口県では専用の相談窓口を設置しています。詳しくは下記、山口県のサイトをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 健康増進課
〒759-2212
美祢市大嶺町東分345-1
電話番号:0837-53-0304
ファックス:0837-53-1099
kenkou@city.mine.lg.jp
更新日:2022年12月12日