1.水洗便所改造資金融資あっせん制度とは?
美祢市では、排水設備の工事(くみ取り便所を水洗便所に改造したり、し尿浄化槽を廃止して
公共下水道や農業集落排水に接続する工事)の際に改造資金を一時に負担することが困難な
方に資金の融資あっせん及び利子補給を行っています。
●融資あっせんの額
・原則として5万円以上40万円以内(工事内容により市が査定します。)
●融資条件
・利子:無利子(利子は市が負担します。)
・償還方法:貸し付けの翌日から36ヶ月以内の元利均等毎月償還
2.融資のあっせんはどんな人が受けられるの?
(1) 自己資金のみでは改造資金を一時に負担することが困難であり、かつ償還可能
な方。
(2) 市税、下水道受益者負担金などを滞納していない方。
(3) 処理区域内となった日から3年以内に改造工事を行う方。
※公共下水道の処理区域につきましては、下記お問い合わせ先までお問い
合わせください。農業集落排水につきましては、全地区が処理区域内となっ
た日から3年以上経過しましたので、あっせんの対象とはなりません。
3.融資あっせんの手続きはどうするの?
(1) 融資あっせんご希望の方は、「排水設備計画確認(変更)申請書」と同時に「水洗便所
改造資金融資あっせん申請書」を市に提出してください。書類の提出・作成は指定工事店
がお手伝いします。
(2) 市は書類審査し、工事内容に問題がなければ「水洗便所改造資金融資あっせん予定
通知書」によりお知らせします。
(3) 市は排水設備の工事検査後に工事費を査定し、「水洗便所改造資金融資あっせん決定
通知書」により融資決定及び融資金額をお知らせします。
(4) 決定された方は、(3)の決定通知書を取扱金融機関に提出し融資手続きを行い融資を
受けてください。
(5) 融資の翌月から償還が始まります。利子は市が直接金融機関に支払います。